Q&A

よくある質問

図書館の利用に関する質問

利用登録について

利用カードは何歳から作ることができますか?
0歳から作ることができます。お名前とご住所が確認できるもの(保険証等)をご持参ください。


住所や電話番号が変わったときはどうすればいいですか?
登録情報変更の手続きが必要です。図書館カウンターでお知らせください。


利用カードを紛失したときはどうすればいいですか?
まずはカウンターでお知らせください。紛失届をご提出いただくと、仮カードを発行します。
1か月以上探しても見つからない場合は、有料(¥100)で再発行することができます。


貸出・返却について

借りている資料の貸出延長はできますか?
予約がなければ1度まで延長ができます。資料をもってご来館いただくか、
ホームページの「利用者ログイン」から延長手続きを行うことができます。
*「利用者ログイン」機能をお使いいただくには、事前に登録が必要です。
詳しくはカウンターでお尋ねください。


所蔵場所が「書庫」となっている資料を借りることはできますか?
貸出できます。カウンターでお申し出ください。


町外の図書館にある資料を借りることはできますか?
図書館には、図書館同士で資料を貸借する「相互貸借」という制度があります。

こちらを利用して町外の図書館にある資料をお借りすることもできます。
*資料によっては相互貸借ができないものもあります。


夜間などの図書館が閉まっているときに本を返却できますか?
図書館の両入口にはブックポストがありますのでご利用ください。
ただし、CDやDVD、大型絵本は破損の可能性がありますので、開館時間内に
カウンターでご返却ください。


借りている資料のうち、読み終わった資料だけを先に返却できますか?
ご返却いただけます。追加の貸出も可能です。


学校の授業で使う資料を借りたいのですが、どうしたらよいですか?
団体貸出というサービスをお使いいただくと、貸出期間2か月で通常よりも
多くの資料をご利用いただけます。
団体貸出の利用には登録が必要ですので、カウンターにご相談ください。


動図書館(みらい号)で借りた本の返却は図書館でできますか?
図書館で返却が可能です。図書館で借りた本を移動図書館(みらい号)で返却する
こともできます。


資料の紛失・破損などについて

借りていた資料を破損(または紛失)してしまいました。どうしたらよいですか?
借りている資料を傷めてしまった場合は、修理をせずにそのまま図書館に
お持ちください。破損の程度によっては弁償になることもあります。
紛失の場合は弁償となります。
弁償は、原則として現物弁償となりますので、詳しくはカウンターでお尋ねください。


借りてきたDVD(またはCD)を壊してしまいました。どうしたらよいですか?
DVD(またはCD)を破損・紛失された場合は弁償となります。
詳しくはカウンターでお尋ねください。


全ての資料に予約が可能ですか?
予約ができる資料は、貸出中のもののみです。


図書館にない資料を読みたいときはどうしたらよいですか?
大津町にお住まいの方のみリクエストができます。
購入や相互貸借を利用して資料の準備ができ次第ご連絡します。

ただし、資料によってはリクエストをお断りする場合もありますので
ご了承ください。

館内設備の利用に関する質問

閲覧席・学習席について

読書や学習のできる場所はありますか?
個別で学習や読書ができるブースや、グループ学習が可能な席もあります。


パソコンの利用について

インターネットを利用できるパソコンはありますか?
調査・研究のために使用可能なパソコンがインターネットコーナーに
2台あります。利用には利用カードが必要です。
詳しくはカウンターでお尋ねください。
*利用ができるのは小学校5年生以上の方です


持ち込んだパソコンを利用できる場所はありますか?
館内にパソコン専用席を3席設けています。
利用には利用カードが必要です。
詳しくはカウンターでお尋ねください。


  1. ホーム
  2. よくある質問
TOP